-
移民政策
立憲民主党が掲げる「多文化共生社会」 外国人政策を強化
立憲民主党は2025年に発表した政策集で、外国人労働者や生活者の人権保護を重視し、定住を前提とした「多文化共生社会」の実現を掲げた。自民党が「違法外国人ゼロ」など秩序維持や規制強化を前面に打ち出す中、野党は「共生と人権保障」に重点を置く姿勢... -
政治・政策
自民党総裁選候補が外国人政策で発言 相次ぐ厳格化主張 候補者ごとの発言まとめ
自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補している候補者らが、外国人政策について「違法外国人ゼロ」「ルールを守れない外国人には厳格に対処すべきだ」などと相次いで発言している。総裁選の争点の一つとして、外国人受け入れ政策の方向性が注目を集めてい... -
政治・政策
日米韓外相会談 北朝鮮非核化で結束し共同声明
【ニューヨーク共同】日米韓の三国外相は22日、ニューヨークで会談し、北朝鮮の「完全な非核化」を目指す共同声明を取りまとめた。岩屋毅外相、ルビオ米国務長官、韓国の趙顕外相が出席し、三国の連携を再確認した。韓国外務省が発表した。 日米韓の外相が... -
社会問題
土葬墓地7年で5倍 外国人需要と日本人希望者の広がり
火葬が当たり前とされてきた日本で、近年「土葬墓地」が増加しています。背景には外国人の増加による宗教的ニーズがあり、さらに一部の日本人も希望するようになっています。一方で、宮城県では整備計画が撤回されるなど、地域社会で摩擦も。葬送の多様化... -
政治・政策
高市氏「外国人土地取得規制に本腰」総裁選決起集会で訴え
自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)に立候補する高市早苗前経済安全保障担当相は、9月21日夜に東京都内で開かれた決起集会で「保守政党の原点に立ち戻る」と強調しました。そのうえで「見限って離れていった仲間を連れ戻そう」と支持拡大を呼びかけ... -
犯罪・事件
市原市でナイジェリア国籍の男逮捕 酒気帯び運転の疑い
千葉県市原市で2025年9月18日までに、酒気帯び運転をしたとしてナイジェリア国籍の飲食店員の男(62)が道路交通法違反の疑いで逮捕されました。事故が発生したコンビニエンスストアで、店員が車内に残されたビール缶を発見し、警察に通報したことがきっか... -
国際・海外動向
東京 民泊で6億円相当の違法薬物 英国人を摘発 国際組織関与か
2025年6月、東京都豊島区の民泊施設で合成麻薬MDMAなどおよそ47キロ(末端価格約6億円)が発見され、厚生労働省麻薬取締部は密輸の疑いでイギリス人1人を摘発しました。事件は国際的な密輸組織の関与が疑われており、日本国内での薬物流通拡大への警戒が高... -
犯罪・事件
同居女性への暴行容疑 千葉県柏市のカンボジア国籍男逮捕
柏市でカンボジア国籍の男を逮捕 2025年9月20日、千葉県柏市豊四季のアパートで、同居する女性(36)を床に引き倒し、胸に乗るなどしたとして、カンボジア国籍の容疑者(38) が暴行の疑いで逮捕されました。容疑の認否については明らかにされていません(... -
犯罪・事件
静岡・御前崎で警察官襲撃 ブラジル国籍の男を逮捕
御前崎市で外国籍の男を逮捕 2025年9月20日、静岡県御前崎市で、ミニパトカーの運転席の窓ガラスを割り、乗っていた女性警察官の胸倉をつかんだとして、ブラジル国籍で無職の男(28) が逮捕されました。容疑は公務執行妨害。警察によると、警察官にけがは... -
政治・政策
日本食を世界に 農水省が食品の2カ国語併記標準化を検討
農水省は食品表示の「日本語+英語など」2カ国語併記を標準化する方針を示しました。輸出拡大と訪日外国人対応を狙う施策の背景、効果、課題を整理します。 制度導入の背景 農林水産省は2025年、日本食の海外展開と訪日外国人への対応を強化するため、食品...